オーガニック認定パフュームコスメブランド「Hiroko.K」の主宰で、南フランスのLABOにてオーガニック香りを開発する調香師であり、ナチュラルオーガニックコスメの開発者。そして、アロマセラピーアソシエイツを百貨店で展開し、いちはやくナチュラルコスメ(オイル美容)を広めた人物。Hiroko Kondoさんに聞く、取り入れたくなるスキンケアやオーガニック香水、について連載インタビュー。
Ashley読者の皆さん!もうこれでお肌の悩みの解消や正しいオーガニックオイルの使い方、香水の歴史や魅力まで全てを知ることができるかも!? なんとなくの知識よりプロフェッショナルから教わるものって本当に貴重な体験。Hirokoさんのインタビュー連載をぜひお楽しみください。
HIROKOさんとはじめてお会いしたのは、昨年の2017初秋。ライフスタイルブランド「MR.ミスター」・代表みかさんの紹介でHIROKOさん自信のブランドアイテムの[香る会]でイベントセミナーでした。見るからにオーラがある方で、その香りのお話の内容に、どんどん吸い込まれていくような感覚を、今でも覚えています。香水の歴史の話、オーガニックの定義や香りのブレンド等、楽しい時間はあっという間に過ぎていくものです。そんなHIROKOさんからのアドバイス。必見です!
今回は、「デート三日前の疲れ目をいやす秘訣!」
目は口ほどにものを言う
疲れた目に、しかもクマがあって上目使いしても、「にらんでる?」と思われては大変!そこで、簡単な 心と目をいやす方法を伝授したいと思います。
夜型の生活、女子会の夜更かし、コンピューター作業の疲れ、YouTube、ドラマを見ての夜更かし。さまざまな理由で、寝不足によってお目目が充血して、「くま」ができたりしますよね。
疲れ目をイキイキさせる一番の近道は「目を休めること」!わかっていても、無理。そんなあなたにオススメの秘訣をお話しします。
ドライアイ:
そろそろ梅雨の季節。エアコンディショナーは「ドライ」に切り替わっていきますね。そこで目がかゆくなりがち。目に優しい環境をつくるために、加湿器を使ったり、ご自宅やオフィスに観葉植物を置いて、時々その葉っぱに霧を拭いてあげましょう。
疲れ目をいやす:
温める方法は、
落ち着いてカモミールハーブティーなどいかがですか?ふっくらとティーカップから立ち上がるお茶の湯けむりが自然と瞼にも広がっていきます。また、そのティーバックをしっかり絞って、両目の上に一つずつ丁寧において、じんわり温めてあげましょう。カモミールのハーブの香りが広がりますね。
できれば、ティーバックを乗せる前に、Hiroko.Kのバランシグオイルを瞼に広げ、かるく指の腹でタッピングして、血行を良くしてあげてから、あたためるのも良いでしょう。
冷やす方法は、ハーブティーにHiroko.Kのバランシグオイルを数滴垂らして、よく混ぜで、そのまま冷蔵庫で冷やします。冷えたティーを清潔なコットンに湿らせて、よく絞って、両目に置いてクールダウンさせましょう。クールダウンするまえに、バランシグオイルを両目に広げて、指のはらでタッピングして血行をよくしておきましょう。効果が期待できます。
それでは、ゆっくりお休みなさいませ!素敵な夢を見てね。
▼HIROKO K おすすめアイテム▼
(写真左)バランシング オイル ボディ & ヘアー
エコサートグリーンライフ認定ナチュラル&オーガニック化粧品/香水仕立ての保湿オイル
↓ バリエーション豊富な8種類!ECサイトで詳細はご覧いただけます ↓
Hiroko.K 公式サイトはこちらをタップ or クリックください。