平成と令和をまたぐ大型連休(10連休て!)、そう2019年のゴールデンウィークに突入間近です。
超大型連休すぎて全く予定を入れていなかった私ですが、さすがにどこにも行かないのもねぇとこんな直前になんかないか調べてみたので、勝手に厳選しておすすめしますね!!
超カレーグランプリ
4月26日(金)〜5月6日(月・休)まで舞鶴公園で開催される「超カレーグランプリ」。
超カレーグランプリとは、食の激戦区「博多」の地に、新たなるカレー文化を根付かせるべく、全国から実力派のカレー店が集結して、来場者にNo.1カレーを決めてもらうカレーイベントです。
なるほど、海上自衛隊のGC1(護衛艦・カレー・1)グランプリみたいなもんか〜と思ってチラシ見てましたが(GC1の方がみんな知らないって・・・)、なんか全国から集まるみたい。どれも気になる!!
個人的に気になったのは
ステーキハウス 食房小川(熊本)「ステーキ専門店が作るトロトロ牛煮込みカレー」
Nepaka(東京)「五つ星ネパールチキンカレー」
呉海自カレー護衛艦とね特製ビーフカレー提供店(広島)「護衛艦とね特製 呉海自ビーフカレー」
かな〜(どんだけ護衛艦カレー好き)
出店リストなど詳しいことはコチラ
https://curry-gp.jp/
お笑い芸人もけっこうくるみたい。これは楽しそうですね!!
超カレーグランプリの開催期間中、激辛グルメと冷え冷えのビールが楽しめる「激辛ビアガーデン」が同時開催され、さらに5/3(金)、4(土)は手づくり雑貨やアンティーク品20ブースが登場する「ロハス ピクニック」も!
まぁとにかくゴールデンウィークは舞鶴公園に行けばイベントが盛りだくさん!ってことですね。
超カレーグランプリ
日時:4月26日(金)〜5月6日(月・休)
会場:舞鶴公園西広場 屋外特設会場(福岡市中央区城内2)※大濠公園に近い方です
令春橋宴祭×千年夜市
4月26日(金)〜5月6日(月・休)に福岡市内の工事中の橋の上で開催するイベント「令春橋宴祭×千年夜市(れいしゅんきょうえんさい×せんねんよいち)」
福岡市中心部で橋の架け替え工事を行なっている「春吉橋」ですが、現在は迂回路となる仮の橋架かっています。
数年後、架け替え工事が完了すると、迂回路となった橋をそのまま残し、にぎわい広場として生まれ変わるそうですが、今回、そのにぎわい広場となる未来に向けてのプレオープンとして、「令春橋宴祭×千年夜市」が開催されます。
工事中の仮の橋の上でお祭りを楽しめるって、今しか経験できないイベントかも!
千年夜市からは福岡の人気飲食店や人気メニューが登場する「橋の上のにぎわい横丁」、ミュージシャン、アーティスト、パフォーマーが会場を彩る「星空のステージ」としてコラボレーションするそうですよ。
そして今回、この未来のにぎわい広場を造る工事を行なっている建設会社による「パネル展」が行われます。単なる老朽化架替工事ではない!?春吉橋架替事業の全容をご紹介します。
平成と令和を繋ぐ橋の上のプレミアムな宴、ぜひ行ってみたいですね!!
令春橋宴祭×千年夜市
日時:4月26日(金)〜5月6日(月祝)12:00〜23:00(初日は15:00〜)
場所:春吉橋
料金:入場無料
問合:国土交通省 九州地方整備局 福岡国道事務所 電話:092-681-4731(代表)
【 公式WEB 】
https://haruyoshibashi.com
【 主催 】春吉橋賑わい空間試行イベント実行委員会
Resort Lounge in Bayside Place
4月27日(土)から5月3日(金)まで、ベイサイドプレイス博多にて行われる「Resort Lounge in Bayside Place」。
DJやDJを体験したい人のために、交流を目的としたミーティングイベントです。当日は誰でも自分の流したい音楽をグラブ用のサウンドシステムで流すことができます。 ジャンルは問いません。レコードを持ってるからかけたい、かけてみたい。そんな方も大歓迎だそうですよ! 参加無料、気持ちの良いウォータービューでフェス気分を体験しましょう!
参加受付は当日11時30分(27日のみ13時から)受付順に参加できます。 イベント終了は毎日19時。
Resort Lounge in Bayside Place
日時:4月27日(土)~5月3日(金)12:00~19:00 ※5月3日は21時まで
場所:ベイサイドプレイス博多 屋外特設会場
料金:入場無料
https://www.facebook.com/Resort-Lounge-in-Bayside-Place-988268588006041/
http://www.baysideplace.jp/news/8694/