今年結成14年目をむかえる福岡の人気劇団「万能グローブ ガラパゴスダイナモス」。2019年7月、劇団初のプロデュース公演を敢行します。今回の作品「ナイス・コントロール」の見どころのひとつは、なんといっても福岡エンタメ界の未来を担っていくであろう、俳優やタレント、芸人といった様々なジャンルの出演者。この福岡のメディアで活躍するメンバー達が、舞台上でまだ誰も見たことない化学反応を起こします。

 

 

ガラパ15周年記念プロジェクト第2弾
万能グローブガラパゴスダイナモスプロデュース
『ナイス・コントロール』

レトロなカフェのような空間には、戸惑い慌てふためいた10人の男女とバーテンダーのような風貌をした小鬼がひとり。
小鬼によれば、ここはあの世とこの世の狭間で、10人の男女は現世で命を落としたためここに集められたという。
早く現世に戻りたいと懇願する皆々に対し、与えられた7日間という時間の中で毎日1度だけ全員の意思を確認する投票が行われ、全員の意思が一致すれば現世に戻れると説明する子鬼。
現世に戻れるチャンスは7回。そして、最初の投票の日。全員が投票を投じ、結果が発表されたが、10人の内1人が現世に戻りたくないという投票をしたのだ。
誰が投票したか分からないため混乱が生じる一同だったが、次第に互いの素性が明らかになっていき…
作・演出 川口大樹

 

 

昨年ガラパに加入、今回の作品がガラパ初作品となる友田くんが出演。

 

 

友田宗大
1996年生まれ、2015年に九州産業大学演劇研究部に参加後、2017年からはフリーランスの俳優として活動を開始する。小劇場の公演や映像作品に出演し経験を積み、2018年万能グローブガラパゴスダイナモスに所属。
俳優だけでなく、得意とする殺陣と我流で培った書道を融合した純日本的オリジナルパフォーマンスで、国内外様々なイベントに参加するなど、パフォーマーとしても活動の幅を拡げている。

 

 

ひょんなことから飲み友達になった彼が、フリーランスの俳優として活躍しながら昨年よりガラパに所属。実は高校、大学で演劇部に所属し、地元劇団に一瞬だけ所属したことがある私としては、久々にお芝居やる人と一緒に飲んで、彼の演技が観てみたいな〜と思ったので、今回の芝居を観に行くことにしてみました。

第三舞台が大好きで、生まれ育った島には戯曲なんて売ってないから天神出てきて紀伊国屋の戯曲コーナーで半日つぶしていた頃とかちょっと思い出して、お芝居なんで私好きなんだっけー?と考えました。

演じることももちろん好きだったけど、私が映画を映画館で観るのが好きな理由である“一時停止できない状況に自分を置いて集中する”ということが芝居にもいえるんじゃないかと思っていることと、芝居ってナマモノで、舞台とお客さんがその日の芝居の雰囲気をつくっていく感じとか空気が、とても好きだった記憶をなんとなく思い出して、(芝居好きとか言いながらどんだけ観に行ってないんだと・笑)一夜の出会いに感謝!

芝居好きな人はもちろん、お芝居なんて観たことないって人もこの機会にぜひ!

 

ガラパ15周年記念プロジェクト第2弾
万能グローブガラパゴスダイナモスプロデュース
『ナイス・コントロール』

[日時]
7月3日(水) 19:30
7月4日(木) 19:30
7月5日(金) 19:30
7月6日(土) 14:00/18:00☆
7月7日(日) 14:00●
☆…ガラパ名物生コメンタリー
●…全員集合スーパーウルトラナイストーク

[場所]
イムズホール
住所…福岡県福岡市中央区天神1丁目7-11 9F

[チケット料金]
前売り券3,500円
ペア券6,000円
U-25券2,000円
高校生以下1,500円
(U-25・高校生以下は当日座席指定)

+3