最近作業中に lofi BGM たれ流ししています。
「lofi hip hop」「lofi jazz hip hop」などなど音楽ジャンルは様々。
YoutubeにLIVE配信チャンネルも多々あり、ずっと流れてくれます。
Lo-Fi(Low-Fidelity)とは音質・録音環境が良くない音のことで、あまりポジティブな意味でもともと使用されていないものだったけど、今では逆にその唯一無二なノイズに価値観がついてファンも多いみたいです。(対義語はHi-Fi)
昔のレコード音楽を効くときに入るノイズのような、どこか懐かしい雰囲気があります。
hip hop と言ってもラップで「YOYO!」というよりもインストのものが多く「しっとりビートに包まれちゃいなYO!」な感じなのでとても聞きやすいです。
Youtubeに上がっている動画タイトルなんかみると「Study・Sleep・Relax・Chill・Game」などのテーマが多く、海外でもBGMとして流行っているみたいです。
(ゲーム中にも聞きながらやるのか…!)
サムネが日本のアニメっぽいものが多いのですが、これは Nujabes(ヌジャベス) の影響のようです。
Lo-Fi音楽に貢献したひとりだと言われています。
( Lo-Fi = Nujabes = Japan = Anime 的な? )
2010年にお亡くなりになりましたが、非常に非常に残念です。
Youtubeでは「Lo-fi hiphop」などで検索するとたくさん出てくるのでお好みでどうぞ。
ちなみにガッツリ仕事するときはEDMなんかのテンションアゲアゲ派です。
音楽最高〜:)