今年で4回目になる、「九州レインボープライド」。皆さんは、もう足を運んだことありますか?参加者は年々増え、昨年は約7,000人が参加したイベントです。
~ 繋げて行こう!みんなの未来 ~
11月4日(日)「九州レインボープライド」開催 決定!
EVENT DAY
2018.11.4(日)10:00-17:00 入場無料
@福岡市博多区冷泉公園
九州レインボープライド実行委員会(福岡市中央区 代表:あなたののぶゑ/ 本名:三浦暢久)は、2018年11月4日(日)、冷泉公園(福岡市博多区)にて 4回目となる『九州レインボープライド2018』を開催します。『九州レインボープライド2018』は、*LGBT当事者(性的少数者)をはじめとするあらゆるマイノリティが、差別や偏見にさらされることなく生きていくことのできる社会を目指す啓発イベントです。昨年は会場である冷泉公園に約7,000人もの人が集まり、その関心の高さを改めて実感しました。 本年は福岡市の施策であるLGBT支援事業が4月よりスタートした記念すべき年であるため福岡だけでなく九州全体が盛り上がることでしょう。2018年は10,000人の来場者を予定しています。
LGBT とは :レズビアン( Lesbian・女性 同性愛者)、ゲイ(Gay・男性 同性愛者)、バイセクシュアル( Bisexual・両性愛者)、トランスジェンダー( Transgender・出生時の性と違う性で生きようとしている方達(性同一性障害)を含む) の頭文字から作られた頭字語で、セクシャルマイノリティの総称として世界に流通しています。
◆イベント概要
開催日:2018年11月4日(日)
時間:イベント会場/ 10:00〜17:00
パレード/ 14:00〜(約1時間)
※パレード受付/ 10:00〜12:30
会場:冷泉公園(福岡市博多区上川端町7)
▼九州レインボープライド公式サイト
◆イベント会場
会場には特設ステージを設け、来場者が皆で楽しめる音楽やダンスなどのパフォーマンス、著名人によるトークショーを予定しております。さらに、ステージ前の広場にはLGBT当事者団体や、協力企業によるグッズ販売やフォトブース、フードコートなど様々なジャンルの店舗が並びます。
◆パレード
カラフルに装飾されたフロートと呼ばれる車が参加者を先導し、約1時間をかけて福岡の街を行進します。参加者の多くはレインボーフラッグや、個々を表現するグッズを持参しパレードを盛り上げ、さらに、ドラァグクイーン等のパフォーマーが参列者や沿道参加者を魅了する華やかなパレードです。
主催:九州レインボープライド実行委員会
運営:NPO法人 カラフルチェンジラボ
イベント名:九州レインボープライド2018
サブタイトル:未来の全ての子供達のために
2018年度のキャッチフレーズ:
『繋げていこう!みんなの未来!〜あなたとわたし、ちがっても一緒〜』
◆RAINBOW NEWS
2018年、福岡市でパートナーシップ宣誓制度が導入されました
今年4月2日、福岡市は性的少数者(LGBT) カップルをパートナーとして公認する「パートナーシップ宣誓制度」 を導入しました。
※現在22組が登録しています。
この制度は、20歳以上の独身の市民を対象としており、証明書の交付を受けたカップルは家族や夫婦と同じように市営住宅での同居が可能になります。また、市民病院では親族の同意が必要な手術や治療が必要な際にもパートナーとして同意することができます。
2015年、東京都渋谷区で日本初となる「パートナーシップ制度」が導入されて以来、8つの自治体で同様の制度が誕生しており、福岡市の導入は政令都市では札幌市に続く2市目となります。
パートナーシップ宣誓書はクレジットカードほどの小さなカード。しかし、この小さなカードがLGBT当事者カップルにとっては2人の関係を公的にサポートしてくれる、とても心強いカードなのです。