福岡市早良区の藤崎駅近くまで、歯医者さんに行った帰り。
久しぶりに商店街を自転車で通ってみたら知らない間にコッペパンのお店ができていました!
コッペパンじゃん!!と引き返して見てみると、店内にはお客様が何人か並んでいます。
どうやら注文をしている場所と受け取っている場所があるみたい。
サブウェイみたいなだ〜〜と思って、外においてあったチラシを見てみたら、
中身を自分で選べるみたいですよ。
こんなにいっぱいあります!!
ちょっと難易度高いな・・・どれ選んでいいかわからないよ・・と思ってましたが、店内におすすめの組み合わせが掲示してあるのでちょっと安心。
あ、ももち浜でも取材されてる(・∀・)
早速買って帰って自宅でなんちゃって撮影してみる(・∀・)
見て〜〜この存在感〜〜。想像以上にボリュームあった!!
とりあえず初回なので、おすすめしてあった組み合わせ2つと、気になったやつを1つ頼んでみました。
新登場(らしい)「ハムチーズサンド(Wハム+Wチーズ)」280円
シンプルな具材でパンとの相性バッチリ!だそうです!!(・∀・)
確かに〜〜パンにハム&チーズは最強だ〜。やわらかすぎず固すぎないコッペパンは味わいがあってとても美味しかったです。
こちらはTVに取材されたという「コンビーフ+ポテトサラダ」300円
いや〜〜これもハム&チーズに負けないぐらい惣菜パンとしては最強だ〜。コンビーフとポテトサラダの相性ってこんなにいいんだね。発見です!!
「スイートポテト+ホイップクリーム」220円
こちらは組み合わせ例にはない私オリジナル発注(笑)
スイートポテトが気になって、頼んだんだけどもう1つ何を頼めばよいかわからなかったのでスタッフのお姉さんに「スイートポテトに合うのは何ですか?」と聞いてみたところ、「ホイップですね!!」と若干かぶせ気味に満面の笑みで言われたので、このお姉さんもこの組み合わせ好きに違いない。いや絶対好きだろう(・∀・)
甘い系の中身2つなので甘すぎるかな〜と思っていたんですが、スイートポテトはあっさりめでホイップクリームもミルク感が程よい感じだったのでこの組み合わせも正解!!!
「モンブランみたいな感じですよ〜」とお姉さんが言ってたんですけどまさにそんな感じでした(・∀・)
※お姉さんお姉さん言ってますが、私より全然年下のかわいい女子がスタッフさんですよ。かわいい店員さんはお姉さんと呼ぶ。
山本パンは去年の11月にオープンしたそうです。岩手の盛岡にあるコッペパンの店「福田パン」で修行されたオーナーが出したお店で、岩手ではコッペパンサンドはソウルフードなんだとか(注文時にお姉さんに質問して聞いた情報)。確かにこれは子どもから大人までファンになりそう。
福岡でも定着するといいなぁ〜。
山本パンは早良区の高取商店街内、高取サニーの隣にあります!
地元の人ならわかりますが元カジワラカメラさん。
私、フリーペーパー時代にカジワラカメラのおじちゃんお世話になったんだった〜。お元気なのかな〜。と後から場所を思い出してちょっと寂しくなってしまいました。
カジワラカメラが地元の人に愛されていた場所だったから、新しいお店になっても愛されるお店になってほしいと思いました!
気になった人は行ってみてくださいね!!