とある、お疲れ様会に選んだのは、福岡で人気の炉端焼き「百武」さんの2号店、「めしや コヤマパーキング」さん。予約が取りづらい…と聞いていたので、予約電話はダメ元でかけたところ、奇跡的に希望時間の枠が2時間半空いていて、今回もラッキー入店することができました。ようやく初来店。
いつも反省するのは、外観を取り忘れてしまうことw
素敵な外観にもかかわらず、この写真1枚しか撮ってないという。(すみません。)入り口は、ステンドグラスが施された回転扉で入店します。
その先に広がるのは、厨房を囲むように店内全体に配置された円形のダイニングテーブル。私たちは左奥のテーブル席(4人席)へ案内していただきました。
テーブルに着くや否や、気になるカトラリーの場所。こちらの引出に一式入ってます。メニュー表も引出の下スペースより取り出します。(動画でぜひご覧ください。)
早速オーダーを。まずはお通し、「鶏ハム」だったと思います。(うる覚え失礼します)
・茗荷とセロリの浅漬け 580円
初夏にふさわしいさわやかさな茗荷とセロリの優しい味わい。ぼりぼり食べちゃいます。
・イチジクとチーズの生ハム包み
旬のイチジクの甘みとチーズと生ハムのしょっぱさのバランスは癖になりそう。
・ヒラメの昆布〆
昆布〆があると、ついつい目がいってしまう。そしてオーダーする一品。こちらもやさしい味で美味しくいただきました。
・雲丹の炙り肉巻き 450円×3個
お店の看板的メニューであろう、こちら。もう見ただけで美味しいに決まっている一品。一口で思いっきりいただくのをオススメします。雲丹とお肉の甘みが~~~~~。幸せな気分になること間違いなし。
・茄子のあんかけ
お出汁も品がある味わいで後半でもスイスイいただけます・笑
・手羽先のから揚げ
ハイボールにビールがすすむ、シンプルで食べやすさ満点♪
・きのこバターとマッシュポテト
見るからにまろやかなマッシュポテトときのこバターは、お酒が進む味。
・とうもろこしの天ぷら
お塩とバターが添えてあるのが、女性にも嬉しい一品でした。
3人でこのメニュー。お酒はハイボールやビールを1~2杯ずつとワインボトル1本で、一人5,000円ちょっとだったかと。一皿一皿のボリュームがそれほど多くないので、3人だと色んなメニューを楽しめてちょうどよかったです。旬なメニューも豊富なので、シーズンごとに楽しめそうなのも魅力ですね。(*お酒は二十歳を越えてから。)
予約はしたほうがよいお店ですが、お近くに来た際は、ぜひ「コヤマパーキング」に駐車してみてください。空間とお料理ともに楽しめるはずです。