地元ラーメン好きが集まる鹿児島ラーメン「ラーメン小金太」

 

前回の前編に続き、今回お届けする鹿児島ラーメンは、こちら。個性派ぞろいの鹿児島ラーメン屋さんの中から2軒目にうかがったのは、天文館公園の側にある「ラーメン小金太」さん。グーグル検索でもSNS検索でもなく、宿泊したホテルにあったラーメンMAPをじっくり読んで、ここに決めました。たまには紙に頼るのも楽しいものですね。

 

 

鹿児島と言えば、大根の漬物が定番

 

やはり、こちらのお店にもありました。大根の漬物。これ、やみつきになりますね。「くろいわラーメン」さんい比べると、薄切りでシャキシャキの食感でした。こちらも美味しかったので、ぼりぼり食べちゃいました・笑

 

 

スープに豚骨、鶏ガラ、野菜と果物を使用したコクはあるけどあっさりしたラーメン

 

待つこと数分。お野菜たっぷりのラーメン(720円)とチャーシューラーメン(820円)が登場。もちろん、まずはスープを。豚骨と鶏がらの奥にお野菜や果物の風味が中太のストレート麺に絡んで美味しい~。自家製の特製チャーシューも柔らかくて美味しい~。キャベツともやし、キクラゲの食感も合わさって食べ応え十分な一杯です。

 

▼ラーメン720円

 

▼チャーシューラーメン820円

 

(前編の復習です)鹿児島ラーメンには「コショウ」と「にんにく」がマスト

まずは、そのままのスープでいただく。そして、途中より投入したのが、こちら。「コショウ」と「にんにく」。これも鹿児島ラーメンにはマストアイテムなのだそう。鹿児島出身の連れいはく、たっぷりめに入れるのが良いとのことだったので、アドバイスどおり、たっぷりめに投入w うん!!!旨い~~~。

 

 

そして、またまた失敗作の「麺上げ」… もう二度としないと、心に近くほど・笑

 

 

今回は、わんぱくに餃子&チャーハンもいただきました。チャーハンは、油多めのしっとり系。餃子もチャーハンも美味しかった~~~。

 

 

このラインナップ、いつぶり食べただろうか?この数年 記憶にないほど、美味しく全ていただきました。(完食!)

 

 

皆さんも、旅の思い出作りに、ご当地ラーメンいかがでしょうか。鹿児島ラーメンありがとうございました。また、食べに新幹線に飛び乗ります。

+2