だいぶ肌寒くなり本格的な秋がやってきましたね
私の大得意分野
食欲の秋ですよ??
今回は食いしん坊仲間と集い餃子ツアーを決行しました?
福岡、博多には餃子のお店が多くあるイメージ
宇都宮、浜松に次いでの餃子タウンだそう
いくつもの有名店がある中でみんなで話し合い選び抜いて4店舗食べ歩いてきました
博多の餃子といえばひとくち餃子ですよね
まずは西新にある「馬上荘」
福岡県福岡市早良区西新1-7-6
創業60年以上というこのお店
店構えから老舗なのが分かります
開店5分前くらいに行ったら行列が!!!!!!
なんとか第1巡で入れました
1人につき10個以上は必ずオーダーとの決まりがあります
注文を受けてから包みはじめるシステム
お父さんと娘さんがナイスコンビネーションでどんどん包んでいきます
とても印象的なフォルム
小さくてコロンとした可愛い感じ
博多のひとくち餃子では類を見ないふんわりモチモチの皮で
しっとりと焼き上げてあります
1人10個以上なんてペロリでした
さて次、2軒目に向かったのはこちら
警固にある「新世界 檳榔の夜 」
福岡県福岡市中央区警固2−3−26 大升ビル
こちらは台湾料理のお店です
外観も店内の雰囲気も台湾の世界観を味わうことができるステキ空間
いつも予約のお客さんでいっぱいの賑わいです
ここのナンバーワンメニュー水餃子
わーい!!パクチーがのってる!!大興奮!!(苦手な方は無しもできるそう)
博多の餃子とはガラリと違いますね
酢醤油つけなくてもパクチーと中の肉汁だけで最高な味に整ってます
少しサイズは大きめですがレンゲにすくってつるんとどんどんいけちゃいました
こちらは水餃子以外にもたくさんの台湾料理のメニューがありどれもが美味しそう
予約必須の人気店です
さて次、3軒目に向かったのは、「旭軒 駅前本店」
福岡県福岡市博多区博多駅前2-15-22
博多のひとくち餃子と言えば必ず名前が挙がる名店
屋台から始まった餃子専門店です
いい焼き加減の薄皮でサクッとした食感
これこれ博多の餃子はこれ!!!!!!
玉ねぎの甘みをしっかり感じる餡で
これまたパクパクいけちゃいましたね
こちらはカウンターに山積みされてる手羽先もおいしくて
遅く行くと売り切れてることも……
席はたくさんあるのですがサラリーマンや観光客で常に満席状態
さすがの名店でした
さて最後のお店へ……
って実は3軒食べ終わったところで餃子ツアーは終わるつもりでした?
締めのラーメンでも……と中洲をうろついていたら
なんと目に飛び込んできました
こちらを忘れちゃいかんです
ラスト4軒目! 「宝雲亭」
福岡県福岡市博多区中洲2-4-20
福岡のひとくち餃子の元祖と言われています
こちらから九州各地に暖簾分けされており
ひとくち餃子の立役者です
そんな名店の餃子がこちら
強い焼き目で安定のカリッとした食感
餡は牛と豚の合挽き肉が使われており
餡の旨みの強さが印象的でした
今回の餃子ツアーの総集編と言っていいほどの存在感でした
きっと今回の餃子ツアー
こちらに導かれてやってきたんだなって達成感いっぱいで締めくくりました!!!!!!
今回行ききれなかった餃子専門店が福岡には
まだまだたくさんあります
第2弾にむけてこれからも食いしん坊リサーチに励みたいと思います
それぞれが個性的な4店舗
ほんとに
ペロリいけちゃいますから
秋の宴の選択肢に餃子はいかがでしょうか?