今年は、キングダムがランタンフェスティバルとスペシャルコラボ

 

最近私の中ですごくブームな
漫画・TVアニメの
キングダムがランタンフェスティバルとスペシャルコラボしているとのことで
開催はじめから行きたくてウズウズしてまして
最終日前日に思いつきの様に弾丸で行ってきました???

 

今年のランタンは、2019年2月5日(火)~2月19日(火)の期間でした。

 

 

とりあえず私の中ではメイン会場
孔子廟のキングダムの展示コーナーへ

入口から興奮!!!!!!

 

 

今度の4月に映画が公開されるのでその衣装や武器が展示されてます

漫画やアニメの中のキャラクターが
実写化されているリアリティに大興奮?
中でも河了貂(かりょうてん)楊端和(ようたんわ)にうっとり♡

 

 

グッズはすでに完売してるものだらけで
唯一買えたのはこちらのクリアファイルでした

 

 

キングダム人気おそるべし

キングダム愛をもっと語らいたいですがここらへんにして……

 

湊公園の中央会場や思案橋、中華街の
ランタンも散策しながら楽しみました

 

 

今回は
キングダムきっかけで
ランタンフェスティバルへ行こう!!!!!!って変ないきさつでしたが
毎年開催されているのでまた来年ゆっくり
ランタンや春節を楽しみに来たいと思います✧

 

 

そして、外せない長崎ソウルフード

 

はい!!!!!!
旅といえばグルメでしょ?
もちろん行きます長崎グルメツアー
スタート????

まず1軒目は「鶏料理専門 とり福

 

 

長崎で唐揚げ?って思うかもですが
長崎市民にとってソウルフードだそう
2014年に閉店した名店「江戸善」の味を引継いでいます

 

 

からあげの骨なしと骨ありをいただきました
お味はハーブの効いた甘みのある和製ケンタッキー!!!!!!
今までに食べたことない旨みのある唐揚げで感激しました?
なぜか焼き鳥の砂ずりだけがあって
5本セットの420円という何たる安さと美味さでした

 

鷄料理 とり福
長崎市銅座町8-9
→ https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42009333/

 

 

お次は長崎名物一口餃子「宝雲亭本店」

 

2軒目三軒目でもパクパクたべれちゃう
ホントに美味しくて
写真を見るだけでまた食べたくなる?たまらん

餃子が焼き上がる前に
レバテキとニラたまも頂きました

レバーの臭みも少なくちょうどいい厚さで苦手な方も食べれそう

 

 

ニラたまにはソースらしい……
私は今まで醤油でした
長崎にはソースが絶対正義!!!!!!
どこにもソース!!!!!!
甘口の美味しいソース
これも気に入りました?

宝雲亭 本店
長崎県長崎市銅座町15-13 1F
→ https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42001363/

 

 

つづいて

「おにぎり専門店 かにや」

ケンミンショーなどでも紹介された人気店です

少し並びました

絶妙な握り加減と大きさ?
ペロリといけちゃいました

締めにおにぎりをって方が多いみたいだけど
おでんや串もの等メニューは豊富です

おにぎり専門店 かにや 銅座本店
長崎市銅座町10-2
→ https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000832/

 

 

つづいて

「kaji矢」

 

こちらにはこれ目的に訪ねました

 

 

牛肉ピラフ黒ゴマソースかけ

実はこのピラフ
10年ほど前に惜しまれながらも閉店した
トルコライスの名店 レストラン金子の味を受け継いでいるものなのです?
牛肉にこだわりの黒ゴマソースがかかり
最高に美味しい!!!!!!

こちら
季節の新鮮な食材を味わえるお店でもあるので
この日は
タチウオとホタテの刺身もいただきました

 

 

他にも馬刺しだったり穴子だったり魅力的な食材がたくさんでした

Kaji矢
長崎県長崎市浜町11-5
→ https://retty.me/area/PRE42/ARE139/SUB13901/100001085889/

 

 

イベント多い長崎へぜひ

 

福岡から長崎
車で2時間で行けて日帰り可能圏内

独特な街並みと美味しいものたくさんでまたすぐにでも行きたいそんな場所でした

 

長崎って1年通してお祭りや伝統行事が多いの知ってましたか?

帆船まつり(4月)
みなとまつり(7月)
精霊流し(8月)
長崎くんち(10月)
ランタンフェスティバル(2月)

 

またイベントに合わせて訪れたいと思います

+3