X線を用いることで、犬が見ている写真のような
X線写真(レントゲン写真)を作ることができることは、一般的に知られていると思います。
X線は、X線写真(レントゲン写真)を作れるだけでなく
骨密度や体重、脂肪量、筋肉量を測ることができるんです!
その検査は、骨塩定量検査と呼ばれます。

(骨密度を測定する機械)
今までに骨塩定量検査を受けられたことがある方は少ないかもしれません。
骨密度の測定において、病院で一般的に用いられている方法です。
ではなぜ、X線を使って骨密度や体重などを測定できるのでしょうか?
イメージはコーヒードリップ!?

簡単に例えるなら、
「コーヒーの粉にお湯を注いで抽出する過程(ドリップ)」
と言えるかもしれません。
コーヒードリップする過程と、X線を使って骨密度を測定する過程が似ていると言うことです。
インスタントコーヒーも含めて、皆さん一度はコーヒードリップした経験はあるのではないでしょうか。
今回注目したいことは
コーヒードリップのやり方によって、コーヒーの味は変わってくる!ということです。
コーヒー豆の種類や量、挽き具合(粉の細かさ)、お湯の量、温度など、色々な条件(やり方)によってドリップされたコーヒーの味は変わってきます。
コーヒーのことは詳しく分からない!という方も
コーヒーの粉を多めに使うと、濃いコーヒーができ
コーヒーの粉を少なめに使うと、薄いコーヒーができる、というイメージは掴めるのではないでしょうか。
この過程を逆算して考えてみます。

ドリップされたコーヒーの味や風味から、
コーヒーの豆の種類はこれかな?…。
コーヒー豆の量はこれくらいかな?…。
と推測ができそうではないでしょうか?
X線による骨密度測定もおおよそ同じイメージです。
今回は、X線=お湯、骨=コーヒーの粉
と例えた形になります。
お湯がコーヒーの粉を通って、出てきたもの(コーヒー)から、元々のコーヒー豆が分かる。
X線がヒトの体を通って、出てきたもの(測定結果)から、ヒトの骨密度が分かる。
ということになります。
もちろん細かいことを言えば、X線はコーヒードリップの時のように“抽出”されるわけではないので、全く同じ原理とは言えませんが。
骨塩定量検査においては
骨密度を測定するために推奨されている体の一部の骨にX線を当てることで
骨(体)を通過してきたX線の割合から逆算して、骨密度は?…。と測定します。
さらに詳しい話をすると、エネルギーの違う2つのX線を全身にあてて
それぞれのX線の透過率の比から、脂肪・筋肉・骨といった体組成を計測することもできます。
言い換えると
2種類のX線を使うと骨密度はもちろん、体重や体脂肪率など体組成がわかるということです。
すごいことですよね!

海外では、スポーツ選手(アスリート)の身体組成(Body Composition)の評価に積極的に用いられています。
今ではX線を使う測定方法が体脂肪率の基準測定法にもなっていますが
それまでの基準は、水中体重法と呼ばれるものでした。
この方法は、ヒト一人が入れる水槽にヒトを沈めて水中でのヒトの体重を測定することにより、そのヒトの密度を求め、求めた密度から体脂肪量を推定するというものです。
今では骨密度は,体重、体脂肪量などと相関があり、筋力との関係性も解明されていますので、もちろんこの方法は使われていません。
骨密度を測るだけで、他の事まで推測できるということです。
関係性やつながりは色々なものに存在するのですね。
風が吹けば桶屋が儲かる

世の中には色々な関係性がある。
意外なものの関係性やつながり、人との不思議な縁を考えてみると少し面白い。
風が吹けば桶屋が儲かるではないが。
2020年は流行語大賞に「3密」が選ばれ
コロナの影響により例年では経験することのない1年になりました。
良い事も悪い事も今年は新しい経験ばかり。
といってもやはり、どちらかというとマイナスな面が多いという印象を受けてしまいますよね。
良くも悪くも、多くの人の人生に“変化”をもたらすことになりました。
その“変化”は、今後の人生にどんな影響を与えていくだろうか。

「人生は選択の連続だ」
これはシェイクスピアの名言として知られています。
「朝何時に起きようか?」
「ご飯は何を食べようか?」
このような何気ない選択を含め、私たちは1日に1,000個以上の選択をしていると言われているそうです。
現在の自分の状況は、過去の選択の結果だ。ということができるようです。
これまでの様々な選択の積み重ねが、今の“自分”に繋がってきています。
ということは、今の選択やこれからの選択は未来につながっていくことになります。
今年はコロナの影響で、普段の生活の中で
いつもとは違う選択、普段ならば選ばない選択をしてきていると思います。
これまでの無意識の自分とは違う選択の積み重ねは
もしかすると
今まで通りに過ごしていたら出会えなかったモノを勝ち取るチャンスかもしれません。
もしかすると
今まで通りに過ごしていたら出会えなかった未来に出会えるチャンスかもしれません。
“これまでの違う選択”を
ポジティブに捉えるか、ネガティブに捉えるかは人それぞれかもしれませんが
せっかくならポジティブに。
これまでと違う面白い未来が待っているとワクワクしていたいです。