7,777 km²(!)の広大な面積を誇る静岡県は駿河湾あり、富士山あり、浜名湖ありの恵まれた環境。

グルメも景色も楽しめる静岡県は筆者も大好きな街です。

そんな静岡県から今回は静岡市にある日本平周辺と、伊豆エリアにあたる三島をめぐる1泊2日のモデルコースをご紹介します♪

※今回は東京発、東海道新幹線を利用した1泊2日のコースをご紹介します。
※時間は大まかな設定です。新幹線・電車の時間は時刻表をご確認ください。

◆日程

【1日目】
9:00 東京駅発
10:00 静岡駅着
バスで日本平へ
11:00 日本平動物園
14:00 日本平&久能山東照宮
在来線で三島へ
17:00 沼津魚がし鮨で夕飯
18:30 三島東急にチェックイン

【2日目】
8:00 ホテルで朝食
9:00 三島神社
11:00 佐野美術館
12:30 桜屋でうなぎ
14:00 楽寿園
16:00 新幹線で東京へ
17:00 東京駅着

初日は日本平エリア!

【1日目】

9:00 東京駅発

東京駅の駅ナカショッピングモール「グランスタ」ではモーニングを楽しんだり新幹線でいただくお弁当や軽食、飲み物が買えます。

スタートからお買い物やグルメを楽しんで旅行気分を上げていきましょう♪

10:00 静岡駅着

東京から静岡駅までは東海道新幹線「ひかり」で約1時間。

途中の車窓では右手に富士山、左手に駿河湾を楽しめます。

静岡駅に着いたらバスに乗って日本平動物園を目指しましょう。

11:00 日本平動物園

日本平動物園は様々な角度から動物を観察することが出来る行動展示型の動物園。

生き生きとした動物の姿を見ることが出来ます。

有料のオートチェアに乗って登る展望台からは静岡の街並みが一望!

売店で名物の静岡おでんをいただきながら景色を楽しみましょう♪

日本平動物園公式サイト

14:00 日本平&久能山東照宮

再びバスに乗り込み久能山東照宮を目指します。

久能山東照宮へは日本平夢テラスで下車し、ロープウェーに乗って移動します。

日本平夢テラスは建築家 隈研吾さんの設計で、木のぬくもりと美しい静岡らしい景色を楽しむことが出来ます。

駿河湾と富士山の眺望が楽しめるテラスもあるので是非お立ち寄りください。

日本平夢テラス公式サイト

久能山東照宮では江戸幕府初代将軍徳川家康のお墓や徳川家ゆかりの品々が展示されている宝物殿などがあります。

厳かな雰囲気の中で散策やお参りをしているとすっかり心が洗われます。

久能山東照宮公式サイト

17:00 沼津魚がし鮨で夕飯

静岡駅から電車で移動しJR三島駅へ。

三島駅に併設された「沼津魚がし鮨」でおいしいお寿司をいただきましょう♪

駿河湾が誇る新鮮でうまみたっぷりの魚が地元ならではのお手頃価格でいただけます。

沼津魚がし鮨公式サイト

18:30 三島東急にチェックイン

三島駅から徒歩1分の富士山三島東急ホテルにチェックイン。

このホテルは最上階にある大浴場から富士山の絶景が臨めます。

2020年6月にオープンしたばかりのホテルでお部屋もきれい。

東急グループの高いホスピタリティに迎えられ、一日の疲れを癒してくれます。

富士山三島東急ホテル公式サイト

【2日目】

8:00 ホテルで朝食

2日目のスタートはホテルの朝食を。

和洋食取り揃えた栄養満点のビュッフェです。

炉端で焼き上げるアジの干物は地元の名物なのでお見逃しなく♪

9:00 三嶋大社

三島駅から徒歩15分。

清流の流れる情緒あふれる三島の街を歩いているとたどり着くのが源頼朝も崇敬したといわれる三嶋大社です。

源氏再興を祈願し叶ったことから出世にご利益があるとされているほか、安産・裁縫上達・芸事上達を信仰されている厳島神社もあり参拝者が後を絶えません。

三嶋大社公式サイト

11:00 佐野美術館

三島の街でもう一つ訪れてほしいのが三島大社からもほど近い「佐野美術館」。

緑の美しい回遊式庭園を有する美術館で、日本刀・陶磁器・青銅器・金銅仏・銅鏡・能面・絵画・書などの貴重な美術工芸品が多数所蔵・展示されています。

主に企画展示のスペースが広いため、好みの企画展をチェックして訪れるのがおすすめです。

佐野美術館公式サイト

12:30 桜屋でうなぎ

三島と言えばうなぎ!

三島広小路駅そばのウナギの名店桜家さんは人気すぎて平日でも大行列。

そんな桜家さんでいただけるのが絶品のうなぎ重箱。

周りはカリッと、中はふっくら、炭火焼の香ばしさが漂う味わいの深いうなぎは絶品です。

コクのある甘辛いタレはなぜか飽きることなく軽やかに食べられて、至福の時間はあっという間に過ぎてしまいます。

うなぎ桜家公式サイト

14:00 楽寿園

食事の後はのんびりと楽寿園でお散歩を楽しみましょう。

国の天然記念物及び名勝にも指定された美しい庭園は、デジタルに疲弊する現代人にぴったりの癒しスポット。

レッサーパンダやカピバラのいるどうぶつ広場も癒しを求める方は必見です。

豆汽車にも乗れるのりもの広場もあり、子供と来ても楽しい公園です。

楽寿園公式サイト

16:00 新幹線で東京へ

夕方には新幹線で東京へ。

お土産は三島駅の駅構内のベルマートでどうぞ!

定番お土産やのっぽぱんなどのご当地グルメも揃います。

東海キオスク公式サイト(ベルマート三島新幹線ホーム)

17:00 東京駅着

東京駅到着!

お疲れ様でした♪

日本平&三島エリアは魅力がいっぱい!

日本平も三島も景色やグルメがとてもよく、筆者もお気に入りのスポットです。

東京からも新幹線で1時間程度で到着するので気軽にアクセスできるのも嬉しいポイント。

いつもは通り過ぎてしまっていた静岡エリアも魅力あふれる街がたくさんあるので

ぜひ訪れてみてくださいね♪

+1