ススキ草原が話題の神奈川県箱根の「仙石原」。

映像や写真では見たことはあったけど、実際に行ったことはなかったので車を走らせて行ってきました。

実際に行ってみた感想としては思ってたよりも規模も多くて綺麗だったということ!

付近は箱根の観光地がたくさんあるので寄り道程度に行ってみるのもオススメです♪

◆仙石原ススキ草原へのアクセス

仙石原のススキ草原が神奈川県の人気観光地箱根町の一角にあります。

とはいえ電車の駅はなく、車またはバスでのアクセスとなります。

駐車場は付近に多くあるので車でも安心。

無料の駐車場もあります。(その手前で有料に案内される多数のトラップがありますが…)

東京からアクセスする場合は箱根湯本方面から登るよりも東名高速で御殿場まで出てしまって、金時山を目指す方がベスト。交通渋滞も少なくたどり着けます。

バスの場合は小田急線箱根湯本駅や箱根登山鉄道強羅駅からバスに乗れます。

約30〜40分ほど揺られて「仙石案内所前」停で降り、30分程歩きます。

「ちょっと距離あるな…」と思われるかもしれませんが、お店や美術館も並び歩道も整備されていて自然も多いので歩きやすい格好で行けば難なく行ける距離です。

ベビーカーや車椅子も行けますが、ススキ草原自体は舗装されていない道を歩くのでご注意ください。

◆ススキ草原

「高原」という交差点を渡ったところにあるススキ草原。

何万本というススキがなだらかな山の斜面いっぱいに広がっています。

陽の光を浴びるとキラキラと黄金色に輝いてとっても綺麗。

ここまで多くのススキが植えられた場所を他に知りません。見事です。

ススキ草原は砂利道ですが通路が造られており、通り抜けは出来ないようになっています。

突き当たりまで行って戻るような感じです。

緩やかな斜面なのでそれほどきつくはないですが、足の悪い方・ベビーカーの方は突き当たりまで行くは少し辛いかもしれません。

行きは登り、帰りは下りで折り返すだけでもそれぞれ違った景色が見えます。

筆者が訪れた日は時折雨がちらつく曇りの日でしたが、ススキ草原を歩いているときは青空も見えて素晴らしい景色を楽しむことが出来ました。

山の天気は変わりやすいので簡易的な雨具も用意しておくと安心ですよ。

◆ススキ草原の見頃

ススキ草原の見頃は9月下旬から11月上旬だそうです。

筆者が見に行ったのは10月中旬。

まさにに見頃真っ只中。

秋のお出掛けの際はぜひススキ草原も候補に入れてくださいね♪

◆無料駐車場近くのよもぎ団子ソフトが絶品

余談ですが無料駐車場近くにあるよもぎ団子屋「甘味処よもぎや」さんのよもぎ団子ソフトが絶品なのでぜひ食べてほしいです。

500円という安さで大ぶりのワッフルコーンによもぎソフト・よもぎ団子・あんこを乗せた贅沢な一品。

和風パフェを食べたかのような満足感を味わえます。

店内席はなく、テラス席もしくはテイクアウトとなりますので計画的にご購入ください。

◆行ってよかったススキ草原!

仙石原のススキ草原は噂には聞いていたけど本当に良いところでした。

思ってたよりも規模も大きかったし、箱根のメイン観光地(強羅や芦ノ湖周辺)とはかなり離れていますが、お店もたくさんあってあれこれ見るのがたのしかったです。

神奈川県には長く住んでいますが、まだまだ知らないところがたくさんありますね。

みなさんもぜひ秋のお出かけはススキ草原に行ってみてくださいね!

+1