こないだの佐賀ドライブで食べたシシリアンライス。
※詳しくはAshley編集長REIKOさんの
【佐賀・三瀬】インスタ検索で探した、佐賀市ご当地グルメ”シシリアンライス”はブルーベリーが決めて。
をどうぞ!
さて、新鮮なブルーベリーが散りばめられたシシリアンライスですが、ブルーベリーって美味しいよね〜。ジャムもいいけど、新鮮なブルーベリーがゴロゴロ入ってるサラダとかヨーグルトとか食べたい!と、ブルーベリー狩りに行くことに。
向かったのは、佐賀ではなく脇山。
西新に「脇山口」というバス停があるので、早良区の人なら「脇山口」という名前は聞いたことがあるのでは?(交差点の名前でもありますね。)
西新から脇山方面に向かう入り口なので、「脇山口」なんだとか。
早良区に住んで10年になろうというのに知らなかった・・・。
昭和天皇に献上米として選ばれた脇山米や、日本で最も歴史が古いお茶など、
お米やお茶もすごいらしい・・・・
が!今日の目的はブルーベリー!!
脇山のカントリーファーム木苺舎のブルーベリー狩りができる観光農園に向かいます!
カントリーファーム木苺舎さんのブルーベリーは、
農薬や除草剤を使っていないそうで、植えられているブルーベリーは10種類以上!
(10種類はわからなかった・・・・)
この日はこれでもか!!っていうぐらい晴れておりまして、
熱中症に気をつけながら、ブルーベリー狩りを楽しみました。
熟したブルーベリーは、そんなに力を入れなくてもすぐに採れるので、
熟したものを選びながらつまみ食い(゚∀゚)
園内で摘みながら食べる分は食べ放題!(とはいっても限界がありますが)
美味しそうなブルーベリーを探すのも楽しくて、夢中になって摘んでました。
「夏の宝石」や「紫の宝石」とも言われるブルーベリー。
他のブルーベリーの木より、ちょっと小さくて色が濃いブルーベリーが甘くて美味しかったです。(たぶん種類が違う)
持ち帰りは100g200円なので、持ち帰る気で摘んでたのですが、
けっこう採れた〜〜。(計ったら1600gありましたよ・・・)
途中休憩で、プリンジェラートもいただき、
無事、ブルーベリー狩り終了〜〜!!!
ですが、実は脇山情報を調べていて脇山に「ひまわり畑」があることを発見!!
柳川のひまわり園行きたかったんだけど、7月末で終わっていた為、ひまわり園は諦めていた私にこれは朗報です!!
「ワッキー主基の里」という脇山の新鮮野菜直売所の隣に、ひまわり畑があったらしいのですが、今年は工事中でひまわりは見れないとのこと・・・
なんと、そこで組合長さんが自分の畑にひまわりの種をまいてくださって、素晴らしいひまわり畑になってるんだとか。
ですが、場所がわかりにくいということで、
「ワッキー主基の里」のレジでひまわり畑の場所を聞く
というミッションが加わります。
詳しくはワッキー主基の里のブログへ。
レジでおしえてもらった場所を探します・・・。
目印の美容室を通り過ぎ・・・(けっこう難易度高かった)
あった〜〜!!!
だいぶ見頃過ぎてギリギリのようでしたが、
ひまわり畑にこれた〜!!
テンション上がって写真撮りまくる。
なんでしょうね、ひまわり畑を見ると、なんだか元気をもらえる気がするのです。
そして、今年はいつもの場所にひまわり畑がないからと、
自分の畑に種をまいてくれた組合長さん!(知らないけど!!)
入場料も取らず・・・こうやって誰かが見にきて、
笑顔になる場所を作ってくれるのってすごく素敵だなぁ〜と思い、
その気持分、更にすごく素敵なひまわり畑だなぁと思いました。
ひまわりはもう見頃が終わっちゃってるかもしれませんが、
無農薬のブルーベリーを大事に育てていらっしゃる「カントリーファーム木苺舎」さんの、
ブルーベリー観光農園に行ってみてくださいね!!